fc2ブログ

おじさんのソロキャンプとかの話

ソロキャンプ歴40年以上で防災士おじさんのキャンプとかのブログ

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」



実践的防災マニュアルのひな形

転載・複製利用可

本記事は商用利用が目的ではありません。

記事をたたき台にして、個人・企業・学校・自治会の被災想定に合わせ、加筆・修正・改善を施し実践的な防災マニュアル造りに役立てる事を目的としています。

*市井の防災士が防災研究・問題提起として執筆しています。

[タグ未指定]
[ 2037/11/19 15:00 ] 実践的防災マニュアルのひな形 | TB(-) | CM(0)

割と失敗しない焼きそばバリエーション

フライパン1つで簡単調理

キャンプといえば、焼きそばか?
ド定番のソース焼きそばも、ワンパターンで飽きてきた。
焦げるし、くっつくしで屋台の焼きそばには程遠い。

なので、割と失敗しない焼きそばバリエーションのご紹介(1人前)

やきそば

[タグ未指定]
[ 2023/12/02 07:14 ] 割と役に立つ話し | TB(-) | CM(0)

大型ショッピングセンターの話

大型商業施設で被災したとしたら?

基本、従業員の避難誘導・避難指示に従うのが妥当ではあります。

制服警備員や清掃スタッフ。テナントのショップ店員、フードコートの店員等々。
店舗従業員は災害時には、保安員扱いであるのが建前です。

が、大型ショッピングセンターにて目の前の店員さんがいかほどの防災教育をされているかは不明です

先日、TVCMでもおなじみの大型ショッピングセンターの設備管理会社の本社の方にお話しできる機会がありましたので、防災士としての疑問や懸念を尋ねました。

[タグ] 避難訓練
[ 2023/11/18 09:03 ] 防災とかの話し | TB(-) | CM(0)

割と簡単に収納袋に寝袋を納める方法

これってもしかして発見かも?

これからキャンプを始める方。すでに数回経験している方。
さらなるキャンプスキルアップのために、避けては通れない3つの壁。

1)テント・タープの設営撤収
2)焚き火と焚き火調理
3)寝袋の取り扱いと収納

特に翌日、撤収時間が迫る中で寝袋の収納に時間が掛かり過ぎ、腹正しいやら情けないやらの経験がある方も少なくないでしょう。

寝袋の収納には、コツと場数を踏むしか解決方法は無いのか?

[タグ未指定]
[ 2023/11/14 09:30 ] 割と役に立つ話し | TB(-) | CM(0)

何回目?やっぱりハズレ無し

九十九里ハーブガーデン

かれこれ7回位利用している九十九里ハーブガーデン。
おじさん的には利便性が高いので何度もリピートしてしまいます。

房総半島を横断する(チーバくんのアゴ下から肩のライン)プチツーリング。
キャンプ場に着く前に、まずは昼飯休憩。

海の駅 青ポスト
海の駅九十九里 青ポスト
フリーエリア
ちば情報マップ トップ ちば防災情報マップ
ちば防災情報マップ
ちば情報マップ

キキクル
キキクル(危険度分布)


土砂災害、浸水害、洪水災害からあなたやご家族の命を守るための情報「キキクル(危険度分布)」のページです。
キキクル

重ねるハザードマップ
重ねるハザードマップ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: